お仕事柄、前屈みになる姿勢が続くため首や肩周りの凝りや腰痛がありました。
胸椎の柔軟性が全くなく顔を上に向ける時も首だけ動いている状態で、
本来なら、胸椎まで連動して動いて上を向けるといいのですが、
その連動性が0でした。
胸椎が思うように動いてくれないと代わりに動いてくれるのは腰椎(腰)です。
そのため、腰にも負担がきて腰痛が出ていたと思われます。
これは一回のトレーニングでの効果です。
やったことは主に呼吸と胸椎の可動性を上げること、肩甲骨周りのトレーニングです。
たったそれだけのトレーニングでも効果がでます。
「肩まわりが温かくなって、血流が良くなった感じで動かしやすいです。」
「身体全体が無理なく立てている感覚があります。」
というご感想をトレーニング後に頂きました。
今回のこの変化はどうしても数日で戻ってしまいます。
それは、今までのクセや動作は簡単に変わらないので同じように戻ってしまうのと、
筋肉はコツコツ積み重ねて育てていくとトレーニング後の状態が徐々に日常の状態になるからです。
ご自宅でのトレーニングを積み重ねることが身体を変える大きな原動力です。
少しでもいいです!
習慣化するまで1週間に4日以上は何事も続けると良いと言われているので、
まずはトレーニングを続けてみてください。
身体は必ず変わります!!